ボタニカル(細密画)ハーブ |
ボタニカルアートという言葉を近頃耳にするようになりましたが、決して真新しい言葉ではありません。古代エジプトや中国などでは薬草を見分けるために図譜が作られました。それが植物画の始まりです。大航海時代になって、ヨーロッパ諸国が競って世界各地を探検するようになり、珍しい植物を求め奥地にまで入って行きました。まだ写真のない時代、植物学者と画家がペアーを組み、植物学的にも正しく詳しい絵が続々と本国に送られました。送られてきたそれらの絵があまりにも素晴らしいということから、主にイギリスやフランスで19世紀に大流行しました。今やホテルやレストランのインテリアの絵として定着し、愛好されています。日本では、日本画の歴史があり、植物も平面的に描かれていましたが、明治に入り東京大学の植物画教室において立体的に見える植物画が描かれるようになりました。でも、その絵はまだまだ一般的ではなく、絵のジャンルとして確立してきたのはほんの二十年ほど前です。そして、最近になって自然志向の流れと共に、静かなブームを迎えるようになりました。しかし、日本ではまだまだボタニカルアートが広く一般的には認知されていません。ここではボタニカルアートとしてのハーブの柄を絵付けしてみました。気品と何ともいえない西洋の香りがしてきます。どうぞゆっくりご覧ください。 |
↓写真はこの下↓陶器の中にハーブの図鑑があるような。。繊細に細部まで描かれています。。
商品の画像をクリックするとズーム画像&説明が見られます。 | 品名 |
各画像へ スタンドカバー ティーポットHB ティーポットM2 ティーフォーワン ティーフォーツー キャンドルドーム ティーカップ&ソーサー ハーブティーカップ ケーキプレート |
手元に広がるヨーロッパの風合い。